1頁_12月中旬☆威怒牟畿不動(イヌムギフドウ)

12月20日☆威怒牟畿不動11月29日に登った、立岩>威怒牟畿不動。あの感動を忘れられずに…再び訪問♪

線ヶ滝 >威怒牟畿不動 >イモリの滝 >田口峠行・林道 >星尾川沿い/西コース(林道) >線ヶ滝

今回は威怒牟畿不動で待ち合わせ♪なんとも クラシカルで色っぽいこととなった!!
待ち合わせたのは
*登るつぼ 2012.12.20記事 南牧村 再び滝へ…
ハリクリ氏 to 登坂チャリ☆ファーターズの皆さん(マジ☆足腰ツヨイ!!)
上記面々が…左写真の氷の上辺りに立っているのが…判るだろうか?
【写真クリックで拡大表示】

線ヶ滝上ル☆荒船山/立岩 登山口

線ヶ滝上ル☆荒船山/立岩 登山口

ウッキウキに晴れて9:30シュッパチ。今回は威怒牟畿不動で待ち合わせ♪なので…早めに出て威怒牟畿不動登山道の石碑の記録をしながら歩行。

威怒牟畿不動尊至ル

大正13年3月建造

右・威怒牟畿不動尊至ル、の道標。後ろに【大正13年3月?設 星尾青年會】の文字。近所の95歳のジイさんが大正6年産まれ。88年前に設置された道標だ。ふむ。あと12年でアンティークだ。(2012現在) この威怒牟畿不動、大正時代には参拝者で随分賑わったらしい。今も毎年 4月28日には、吉祥寺にて不動祭りが執り行われている。

星尾川☆堰堤

星尾川☆上の堰堤

線ヶ滝から数えて2つ目の堰堤は凍っている!! 石を投げても…割れない。線ヶ滝下ル☆星尾大橋付近に“星尾風穴”なる蚕種抑制施設の遺構がある。後に地元青年団が氷室として運営した。貯蔵する氷は、この辺り〜立岩の下辺りより切り出したそうだ。もちろん…背負って!! 星尾☆風穴 >Link

威怒牟畿不動☆霜柱

登山道の霜柱

飴細工☆霜柱

飴細工☆霜柱

 

登山道脇には…霜柱♪ 先週 登った大屋山の霜柱とは、出来かたと形状が全く違う!! 細く繊細で飴細工のような光沢なのだ!!

荒船山登山口☆水飲み場

水飲み場☆看板

山の緑を愛しましょう。はひ…愛までとはいきませんが。
11月29日(イイニクの日)立岩登頂時に汲んでいった水飲み場案内。

 

立岩登山道☆水飲み場

水飲み場

すでに凍っている…不純物が少ないのか、すっごく透明♪

立岩登山道☆途中の川

途中の川

途中の川にあった水溜りも凍っているが、登山道はまったく快適♪登山者が多いせいか、しっかり踏み固められて危なげは無い。
霜柱や水溜りの凍り方などに気をとられ…まったく楽しい歩行♪

 

 

青い羽根☆カケス?

青い羽根☆発見

何とも美しい!! 青い羽根が落ちている!! 調べてみると…カケス? しばし…撮影会♪ 冬山の色ってマジ☆キレイ♪

荒船山登山道☆蜂の巣

空き家の蜂の巣

蜂の巣も落ちていた!! ミツバチより、全然小さい蜂だ♪ 左下の黒いのが、ツマんでる指。モンキーバナナみたいだ。べつに…普段から、小遊三師匠みたいに自販機の下の落し物を探して歩くクセは無いハズなのだが…色々なモノが見つかります♪

 

 

そして…威怒牟畿不動!! ドッー!! シャー!! …って聞いたことない音が!!? 滝見えぬのに!! 同行者の「きゃーナニこれー!!」の叫び声。クマに出会ったのか? クマが死んでいたのか? 音は何? 驚きました。でも…声が嬉しそう?

12月☆威怒牟畿不動

威怒牟畿不動☆全景

威怒牟畿不動☆到着 >10:30
冬の強いコンラストのなか、滝壺が凍った地層出現!! 威怒牟畿不動、マジ裏切らない!! 2度めって大抵…ふーん? こんなだったっけ? と、思う。けど、盛って来やがった!! 威怒牟畿不動♪ ここから…1時間ほど理性を失う♪

群馬県南牧村☆威怒牟畿不動

地球を見てるっ!!

後日、威怒牟畿不動の地層写真を持って下仁田自然史館(下仁田ジオパーク)へ行き「下仁田町と周辺の地質」なる本を入手してきた。ちょうど地質の専門員の方が在駐されており…バカな質問の相手をしてくれた♪感謝!!

威怒牟畿不動は本宿層(火山灰)の中に在り、本宿陥没の中で更に起こった陥没ではないか? と考えられている。対比参考:線ヶ滝は秩父・古生層(チャート)で形成されている。(実際に調査しないと何とも言えないが)この地層はマグマの流れが冷えた部分や火山灰の堆積などの様に見える。のだそうだ。まぁ、これはこれで後でまとめることにして…理性を失った話。

南牧村☆威怒牟畿不動の滝

威怒牟畿不動の滝

12月☆威怒牟畿不動の滝

12月中旬☆滝壺

この時期…すっげー分かりにくい威怒牟畿不動の滝。写真右で落下→写真左で滝壺へ→滝壺凍結。ドッー!! シャー!! …って聞いたことない音が!!…時々する。

で、無事♪ハリクリ氏 to 登坂チャリ☆ファーターズの皆さんと再開!! 皆んな…はしゃぎまくってるのは冒頭の写真でご確認済だろう♪ 長くなったのでイモリの滝は2頁で♪

関連記事
2012/11/29記事 初登頂☆立岩(荒船山自然歩道)
2012/12/06記事 初登頂☆小沢岳 +七久保+平原


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

年 / 月ごと